Blog
-
また、会おうね
今日(8月14日)は、来週完全帰国される生徒さんの最後のレッスンでした。 インスタ投稿画像@ashidaklavier8 子どもの頃から転校を繰り返してきたし、留学中に知り合った人々も、いつかみな祖国へ帰っていき、なんとなく別れには免疫ができているつもり... -
平均律を聴く
バッハ・コレギウム・ジャパンの鈴木優人さんのコンサートに行きました。 -
真っ暗にする
仕事に集中したいのに、スマホが気になってしょうがない時、こんな即効性の方法がありました。 -
アプリの整理
習慣の話、第10弾です。 インスタ投稿画像@ashidaklavier8 1日6時間以上スマホとにらめっこしていたことが判明し、プチ・スマホデトックスを決行することに。 効果があった仕組み3つを何回かに分けてご紹介します。 特に目新しい方法ではないのですが... -
スマホ依存症と戦ってみた
新しい習慣を取り入れるには、古い習慣を捨てないと1日の枠に入り切りません。まずはスマホに向かう時間を減らしてみました。 -
ルーツを持ち運ぶ
持ち運べるルーツがあれば、どこへ行っても自分の居場所があります。 -
本棚新調しました
教室の待合スペースの本棚を新調しました。興味のある本がありましたらぜひ借りていってくださいね。 -
仕組みを変える・見えなくする
良い習慣を続けたいなら、意志の力に頼らず、仕組みづくりを大切にしよう、という話です。 -
再会コンサート
去年ピアノ教室を始めてから、色々思うところがあり、今年の初めに思い切って恩師に20数年ぶりに連絡をしてみました。 インスタ投稿画像@ashidaklavier8 私が3歳の時から小学5年生まで習ったピアノの先生で、今も当時と同じ場所でピアノを教えていらっ... -
エネルギーの使い道
習慣づけの前に、誘惑を遠ざけることの大切さを証明した研究について書いています。